本を早く読むには

おはようございます

今日の授業は 17時~20時半です。

中間試験の範囲までを少し早めに終わらせて
2回目、3回目のインプットを出来るように計画しましょう。
繰り返しが足りないと、覚えたはずが
試験のときのは思い出せなかった!と、なってしまいます。

試験範囲を1週間前までに終わらせ、
(未修事項は同時進行)
テスト前1週間は、
覚えて、思い出すを出来るだけ多く繰り返すこと。

覚えるべきことは決まっています。
試験の日から逆算したら 今日すぐにでも
やるべきことが見えてくるはず。

さあ、しっかりやろう!

======
本を速く読む

ニコ生で塾超の速読術を見たことある人は
驚いたと思います。
短時間で何冊も本を読んでしまうのだからね。

誰にでもまず、出来る方法は、
立って読むことです。
本屋で立ち読みしたことある人ならわかるよね。

立ったまま、ぺらぺらと気になるページだけを読みます。
それで読了です。
どうしても気になるところだけ 読んだらいいのです。

丁寧に端から端まで読んでも
どうせ脳に残るのは2割程度。
また、
書く方(著者)も本当に書きたいことは1~2割と言われます。
ポイントとなる部分2割の情報がインプット出来れば
読み方としては 十分なのです。

ゆっくり読書を楽しむときと、
速読で 必要な情報を素早く収集する場合と
使い分けられると 完璧です!

学習にも応用しよう

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ