朝の配信メール

歴史を中心に ごろ合わせを送っています
入試直前の再チェックです

こちらのサイトでも確認できるようにアップしておきます

 

効率よく勉強するにはLFを使って

「インプット」→「アウトプット」

するのが一番いい。

間違えた問題だけでなく
教科書、参考書、Eトレの大事だと思う事は
すべてLFへ書き込みましょう。

 

593年 聖徳太子が摂政になる。
・・・コックさん 太子が政治する
国民のため、と太子立つ

645年 大化の改新。
・・・蘇我の親子を 蒸し殺し
蒸し米 で祝おう大化の改新
無事故 で終わった大化の改新
虫殺す 大化の改新

710年 平城京に遷都。
・・・なんと綺麗な(大きな)平城京
…平安京(奈良から見て北にある)へ
遷都後は南都と呼ばれる。
納豆 食べて平城京

743年 墾田永年私財法の制定。
・・・3世はもうナシサ …ナシサで743年
こんでええねん(墾田永年)ナンシーさん
名より実(743)をとる墾田永年私財の法

794年 平安時代。山背国を山城国と改め、平安京と名づける。
・・・鳴くようぐいす(泣くよ坊さん)平安京
…坊さんとしたのは奈良の寺院移転が禁じられたことと兼ねています

 

710年 平城京遷都

なんと へいじょう げんめいす
南都  平城    厳命す
な=奈良時代
710年   じょう=条坊制
げんめい=元明天皇
す=朱雀門
794年  平安京に遷都
泣くよ平安  感無量
なくよ=794年
感無=桓武天皇
1185年 いいはこ創ろう鎌倉幕府
1192から変更だね
頼朝が征夷大将軍に任じられた年は1192年だが、
実際に1192年に突然幕府が開いたわけではないことに注意
1333年 鎌倉幕府滅亡。(北条滅亡)
いちみさんざんに(に=新田義貞が鎌倉攻めで終焉)

1338年 室町幕府成立(足利尊氏征夷大将軍)。
尊氏のせいで「ひとさんざんや」。

1603年 江戸幕府
ヒーローのオッサン徳川家康

今週は受験生のために
年号の語呂合わせを送ります
1~2年生の人も覚えよう

君たちがよく混乱する3つの乱
3つの呪文をどうぞ

①672年 壬申の乱
自身の天下 胸積り
壬申  天武天皇 むなづ(672)もり
解説:
天智天皇は息子の大友皇子(おおとものおおじ)を
後継者に決めいたが、死去。
天智天皇の弟の大海人皇子(おおあまのおうじ)が
乱を起こし、天武天皇として即位
②1221年 承久の乱

上皇ごとき人鈍い
上皇=承久 ごときは後鳥羽上皇、
ひとにぶいで1221
解説:
鎌倉幕府をよく思わない後鳥羽上皇が
北条義時追討の兵を挙げたが、
北条政子が、『御恩と奉公』を訴え、勝利
上皇は、隠岐(おき)に島流し。
③1467年 応仁の乱
いっし(一死)むなしき 下克上の鬼
1467    京都     応仁
足利義政の後継争い等で京は戦乱が10年続き
将軍の権威失墜、下剋上の風潮が強まり
戦国時代へとなっていく。
8代将軍義政は応仁の乱で焼亡した
浄土寺の跡地へ銀閣寺を建てた
(戦乱の後の財政難で銀箔を
塗ることが出来なかったらしい、、)

 

894年 平安時代。菅原道真の建議に基づき遣唐使が廃止となる。
・・・白紙 に戻そう遣唐使
吐くよ ゲーゲー 遣唐使 ・・・船が嵐に遭うことが多かった。

1086年 白河上皇が院政をはじめる。
・・・入れ歯六本白河さんは入院せい!

1159年 平治の乱が起こる。
・・・平時も人々ごく不安・・・人々ごくで1159
1333年 鎌倉幕府が滅亡する。
・・・一味散々 鎌倉滅亡

1334年 建武の新政が始まる。
・・・いざ見よ、建武の新政を

1336年 後醍醐天皇が吉野に逃れ、南北朝時代に突入する。
・・・吉野の山へいざ去ろう・・・いざ去ろうで1336

1338年 室町幕府が成立する。
・・・いざ都に入らん室町幕府

1467年 応仁の乱。
・・・人の世空 しい応仁の乱

1404年 日明貿易(勘合貿易)が始まる。
・・・勘合貿易、人寄れよ

1543年 ポルトガルから鉄砲伝来。
・・・以後予算 が増えた鉄砲伝来
以後夜道は安心鉄砲伝来 …いごよみ(ち)で、1543

1549年 フランシスコ・ザビエルによりキリスト教伝来。
・・・以後よく 広まるキリスト教 (以後死ぬまで苦しむ キリスト教)

1573年 室町幕府が滅亡する。
・・・足利義昭、以後涙

1582年 本能寺の変で織田信長自害。
・・・イチゴパンツ の織田信長(明智光秀)
以後は人間信じまい

1590年 豊臣秀吉が全国を統一。
・・・一国は 遂に太閤の手に

1600年 関ヶ原の戦い
・・・ヒーローワーワー入り乱れ 関ヶ原の戦い

1603年 徳川家康が江戸幕府を開く。
・・・江戸に 広まる三河 の家康(三河国の出身)
幕府でき 人群れ騒 ぐ江戸の町
ヒーローのオッサン徳川家康

1841年 天保の改革
・・・いや、良いテンポの改革だ

1853年 ペリー率いる黒船が来航。
・・いやぁゴミ の無い良い国だ
嫌でござ んすペリーさん
いやぁ(18)ペリーでござ(53)います

1867年 大政奉還。
・・いやあ空 しい大政奉還
大政奉還 いやだろな
人は胸騒ぎ 大政奉還

1868年 明治維新。
・・・一つやろうや 明治維新
いやー!!!! 六八(ろっぱ)君
言わんや 明治のご誓文

1871年 廃藩置県。
・・・もう 言わない で、藩の名を

1873年 地租改正。
・・・人は涙 の地租改正

1877年 西南戦争が起こる。
・・・いやな内乱、西南戦争…いやなな(いらん)で1877

1889年 大日本帝国憲法発布。
・・・一足早く …翌年に施行され、第一回帝国議会が開かれた。
一発約束、大日本帝国憲法
憲法発布、いち早く

1890年 第1回帝国議会が開かれる。
・・・議会、議会で 日は暮れ る

1894年 日清戦争開戦。
・・・・いや苦心 した日清戦争
いっぱい 吐くよ 日清焼きそば
一躍清 を打ち破る

1902年 イギリスと日英同盟を結ぶ。
・・・日暮れに 握手、日英同盟

1904年 日露戦争開戦。
・・・人くれよ 日露戦争
一苦労した日露戦争
一つくれよう 露に大砲

1910年 韓国併合。
・・・韓国併合、幾十 年

1911年 日米通商航海条約で関税自主権を回復。
・・・低い位置 高める条約改正

1914年 第一次世界大戦開戦。
・・・行く人死ぬぞ世界大戦

1915年 二十一カ条の要求
・・・得意のごり押し二十一カ条

1918年 シベリア出兵
・・・行くの嫌だシベリア出兵

1923年 関東大震災
・・・地震で人・国散々
震災で ひどくふさ ぎこむ

1931年 満州事変勃発。
・・・満州事変で 銃臭い

1932年 五・一五事件が起きる。
・・・戦につながる五・一五(犬養毅)

1936年 二・二六事件が起きる。(高橋是清)
・・・ひどく寒い日 二・二六(雪が降っていた)

1937年 日中戦争勃発。
・・・いくさながびく日中戦争 …日中戦争の長期化を兼ねています

1940年 日独伊三国同盟締結
・・・行くよ俺たち 枢軸国

1941年 太平洋戦争開戦。
・・・行くよ一途 に真珠湾
行くよ今 から太平洋へ
行くよ一発真珠湾

1868年五箇条の御誓文、五榜の掲示
五箇条五榜、いや無闇
いやむやみ=1868年(明治元年)
1871年 廃藩置県
藩と言わない県を置く
いわない=1871年

1873年 地租改正条例
嫌な3% 地租返せ
地価の3%を現金で納めさせる地租改正

数回読んだくらいでは覚えられないのが普通
LFへ記入して 繰り返し繰り返し音読して
身につけるのがやはり王道。

Practice makes Perfect!

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ