何か新しいことを始めてみよう やる気はそこから発生するよ
青春ドラマ「飛び出せ青春」で
無気力、無感動な生徒に
高校の熱血英語教師(村野武範さん)が
黒板にLet’s begin!書いて
「とにかく何かを始めよう!!」 なんてやっていたのを思い出しました。
自分が動き出すことによって周りの状況も変わってきます。
せっかく新しい年度になったので何かを始めてみましょう。
これがあってさらにまた新しいことも始めたくなるなんてことはよくあります。
ずっと待っていては何も始まりません。
当然やる気も起きたりはしません。
最近の生徒たちを見ていると失敗することを先に心配して
積極的になりきれない子が多いように思います。
人は失敗しながらいろんなことを覚えていくのです。
何もしなければ失敗もありませんがそれは進歩もありません。
勉強に限らず何でもいいから新しいことを始めてみましょう。
僕は今年から友人の畑を少しだけ借りて作物を作ることにしました。
先月まず畝を耕し、今月初めにジャガイモを12個植えました。現在はとうもろこしと枝豆の目芽だしを家のベランダで行っています。どれぐらいのものができるのかわくわくの毎日です。
失敗は成功のもと なんて昔はよく言ったものですが
最近はあまり聞きませんね~
現状維持にとどまらず 積極的に チャレンジしていきましょう。
面白くなったらもっと続ける。
つまらなくなったらもう1つ新しいことにチャレンジしよう。
やってみないと、わからないからね
積極的に自分の毎日に刺激を与えていこう!
元気が出て、勉強に対しても積極的になれるよ
応援してます!!