今週の時間割 あなたも日本人のようになりなさい。
おはようございます
今年の2月は閏土年、1日多い
得したような、損したような、、、。
今週の時間割
5(月) 16:00~19:30
7(水) 16:00 ~ 20:00
10(土)8:00~11:30
11(日)8:00 ~ 11:30
12(祝)8:00 ~ 11:30(建国記念の日)
~~~~~~
Zoom 授業(中学生)
18時~19時
月 国語・受験対策
火 英語リスニング
水 中3 数・社
木 中1~2年 数・社
土日は高校生授業です
~~~~~~
「地震が来たら、日本人がつくった建物に逃げろ!」
今でもウズベキスタンで語り継がれているそうです。
戦後、ソ連に抑留された多くの日本人捕虜
(数年~十数年間、シベリア抑留、)
過酷な環境の中での強制労働、しかも
帰国の見込みも立たない抑留という
絶望的な状況の中でも、日本人は、
勤勉に仕事に励みました。
周りに手本とされるような行動をとり、
大地震でも倒れない建物を建てることで、
(1966年のタシケントの大地震では
7割の建物が崩壊、しかし、日本人が建築
にかかわった建物はほぼ無傷。)
自分たちの仕事を全うしました。
ウズベキスタン
青の都とシルクロード
そして、今でも、日本人がつくった発電所
や建物が現役で使われています。
(ロシア革命30周年に間に合わせるために、
建築作業に適した工兵457人が、
日本兵が強制的に派遣されました。
シベリアに残された人に比べると
幸運だったと言えるかもしれません。)
日本人の勤勉さ、義理堅さを見たウズベキスタンの人々は、
親日となり、今でも親日国です。
大統領を務めたカリモフ氏は、母から、
『日本人は勤勉で礼儀正しい。
物を作るのもうまい上に、恩を忘れない。
あなたも日本人のようになりなさい。』
と言われたそうです。
80年前の日本人に恥じないよう
また、日本人としての誇りをもって
生きていきたいですね。