プラスのマインドセットをしよう
今年も残り3か月弱ですね、
おはようございます
10月もお昼は高温が続くようで
昼の熱中症対策と
朝晩の冷え対策が欠かせません。
今年は、マイコプラズマ肺炎の流行もあり
気が抜けません。
すべてに最優先すべきは健康管理です。
腸活も意識して過ごしましょう
~~~~~~
明日からの時間割
7 (月)16:00~19:30
8 (火) 6:30~8:00
9 (水) 16:00 ~20:00
12(土) 8:00 ~ 11:30
13(日) 8:00 ~ 11:30
14(祝) 8:00 ~ 11:30
~~~~~
ZOOM授業 通常に戻ります
月 授業ありません
火 中1~2年 英
水 中3 英・社
木 中1~2年 数・社
土日は高校生、英語授業
=======
硬直マインドセットと成長マインドセット
できる人とそうでない人を分ける大切な心構え
「初めてだからできないのは当たり前」
「どうしたら学べるだろう」
と考える人は、成長マインドセットが強い人。
反対に、
「間違えたり失敗したりしたらどうしよう」
「私には無理かもしれない」
と尻込みしがちな人は、
硬直マインドセットが強い人です。
学ぶ時も、
「私は算数ができない」と思うのではなく、
「私は算数ができるように自分の脳を鍛える」
と考えてみる。
「ミスを犯してしまった」
ではなく、
「ミスは自分を成長させてくれる」
と、とらえる。
こんな思考の転換が
学習を前向きにとらえ、成
長を促してくれます。
困難から逃げ出さず、
学ぶ機会に変えていきましょう。
風邪をひかないように
注意しましょう
今週も元気に過ごしましょう