おはようございます
今週は中学校の学年末試験があるので
水~金朝塾開講です
2/11は祝日ですので、午前授業になります。
試験に向け集中力を上げて取り組んでいきましょう
~~~~~~~~~~
明日からの時間割
10(月) 16:00~19:30
11(火・祝) 8:00~11:30
12(水)7:00~8:00 16:000~20:00
13(木)7:00~8:00
14(金)7:00~8:00
15(土) 8:00~11:30
16(日) 8:00~11:30
17(月) 16:00~19:30
============
【ZOOM授業】
月 中3受験対策(国語授業は前回で終了)
火 中1~2年 英
水 中3 英・社
木 中1~2年 数・社
土は高校生、英語授業です
高校部の授業は
「とってもやさしいリスニング」
======
2/11は建国記念の日。
天照大御神の五世孫であり、また、
高御産巣日神の五世の外孫に当たる
神武天皇が、大和地方一円を平定し、
紀元前660年の2/11に、
橿原神宮で大王(天皇)に即位しました。
日本という国がこの日より始まりました。
(古事記 神武東遷)
今の今上天皇は第126代目です。
(世界最長、最古より続く王朝です)

神武天皇のもみあげ、鬟が(みずら)が
ユダヤ系の文化の影響だそうで、失われた10士族の末裔という説があります。
信じても良いと自分は思っています。
ユダヤに通づるもの、影響を受けたものが多く見つかっており
信憑性は高いです。
ユダヤ人ではないかと思われる埴輪も出土されています

詳しくは、こちらの書籍
田中英道先生が詳しいよ