コツは習慣化

根性論では続かない

頑張ってやる! モチベーションは1時的には上がっても長くは続きません。

いい話を聞いた
素敵な映画を見た
心動かす物語を読んだ

世の中には 感動することが沢山あります。
でもその時の気持ちは 永続しません。
他の心奪うことが起きると、とって代わられ
あの感動も過去のものへと、、。

勉強でも同じように、
これ頑張るぞ~、絶対やり遂げてやる~
そう心に誓っても、その感情は長続きしません。

それを根性で鼓舞してやっても
 矢張り続けるのはそうたやすいことではありません。

結局、自分は根性無いから とか
今は忙しいから とか
なんか理由を付けて 継続できなくなっていきます。

続けるために必要なこと

楽しいことなら続きます。
お気に入りのゲームなら、やめろと言われてもやってしまいます。
ワクワクするゲームは やめようとしても止められないくらいですよね。

それに引き換え、勉強は やっぱ楽しくないかも、、、。

楽しく勉強出来るなら、続くのです。
  ワクワクするゲームのようになれば、、。

心に嘘をついて、これは楽しいこと、自分に大切なことだと
やっても、やはり続きません。
顕在意識で引っ張っても潜在意識の力に勝つことが出来ません。

 

ですから、勉強それ自体に、まだ楽しみを見出すことのできない
小・中学生は、勉強とセットで楽しいことを挟むと良いです。

苦痛の1つである勉強と 何かワクワクするものをセットにし
ひも付きにしてやって進めると 
脳のやりたくないの回避反応を弱めることができます。

 

やった分をグラフ化して迷路を進んでいくように見える化するとか
おもちゃのチップを準備して、ご褒美にもらえるとか
ちょっとしたことで良いのです。
ゲーム的な要素を取り入れることで思いのほか楽しくできたりします
 いわゆるゲーミフィケーションと言われる方法です。

gamification 単純なことですが、
これだけの事でもモチベーションは高くなり
意外と続くようになります。

 

後はこれを続けていくことで習慣化され、
 気がついたら学習力がついている、ということになります。


習慣化されるまで gamification で 楽しく続けていきましょう

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ