今年は植物の栽培にも!

曲がりすぎ??

植物にもいいシーズンになりました。
コロナのせいで 出かけられないので
自宅時間を生かすべく、
ベランダ菜園に精を出しています。
イチゴの時期はほぼ終わってしまったので
次は葉物野菜や夏野菜。
ダイコンも順調に育っています。
1週間ほど前に
だいこんの残りの種を
ペットボトル(2L)に植え付けしました。
20㎝程度のダイコンでも取れたら面白いかなぁ。
それぞれに1本づつ作るのが目標
これから間引きして 真ん中の1本にして育てていきます。
夏ダイコンは辛みが強いと言います。
辛みダイコンみたいになったらいいなぁ。
サツマイモの袋栽培にもチャレンジしてみます。
(1回やってみたかった!)
土質がやや心配
カブトの食べた後の腐葉土に
砂を混ぜました。
以前プランターで育てたとき、
肥料過多のせいかつるボケしてしまい
葉はたくさん伸びたけど
ほとんど芋は取れませんでした。
食べられる芋が2つ3つ出来たらいいなぁ
レタス、水菜の植えた後
(収穫して食べました)
追肥を鶏糞をまいて
今度はズッキーニを植えてみました。
2株植えたので 上手く受粉するかな。
10本弱収穫できるかなぁ。
毎日の水やりを忘れないように
管理していきます。
カマキリも ちょっと大きくなりました
(放し飼いです)