卒塾生がやってきた
彼がそう熟してもう何年になるのでしょう 10年ほどの時を経て、今は社会人3連休を使って東京から名古屋へ帰省したついでに顔を見せてくれました。 マスクもしているので こちらはもう、誰かもわからなくて うろっとしてしまいまし・・・
「河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続」のカテゴリー「日常」の記事一覧です
「日常」の記事一覧
彼がそう熟してもう何年になるのでしょう 10年ほどの時を経て、今は社会人3連休を使って東京から名古屋へ帰省したついでに顔を見せてくれました。 マスクもしているので こちらはもう、誰かもわからなくて うろっとしてしまいまし・・・
植物にもいいシーズンになりました。 コロナのせいで 出かけられないので自宅時間を生かすべく、ベランダ菜園に精を出しています。 イチゴの時期はほぼ終わってしまったので次は葉物野菜や夏野菜。ダイコンも順調に育っています。 ・・・
2020年4月13日 [余暇, 日常, 毎朝の連絡, 食、食育]
暖かくなり ラディシュがいい感じで育ってきました 調子に乗って今年は色々育ててみることにしました。 カイワレ大根が 机の引き出しの中で育っています。2週間で食べられるようになるのかな、、、。 春ダイコンの種です今年1番の・・・
構造化データのマークアップに data-vocabulary.org を使っているサイトは schema.org へ移行してください。 何を どうかいぜんすればいいの??? 朝から頭を悩ましてます、、、。 data-vo・・・
長いこと使ってきたプリンターが とうとう寿命で(インクヘッドのメモリーがいっぱいで印刷できなくなりました) まだ普通に印刷できるのに、、、、格安のインクがまだ20本以上残っているのに、、、このインクを使えるプリンターがも・・・
大きな台風が上陸した年は やはり高校入試では 台風関係をからめたお天気の問題が出るだろうなぁ。 低気圧、高気圧の仕組みや、風向き等しっかり押さえておかないとね! 受験に向けて 知識の整理をしておきましょう。 確かに大きな・・・
2019年3月3日 [勉強、進学、受験, 日常, 毎朝の連絡]
みんな おはよう! 今日は、お雛様だね 定番は ちらし寿司とハマグリのお吸い物 ひなあられもおいしくていいね! 今日の授業は 8時~ 16時です == 受験前に知識の整理です 呪文で覚えた項目の再チェック・・・
あっという間でしたね 冬休み、そして冬期講習 1部、ビデオに撮ったので ここにアップしておきます。 入試も間近!、今年も頑張っていきましょう! 冬期講習の様子 12/25 12/27 &nbs・・・
2018年10月14日 [日常, 生き方、哲学、人生観]
おはようございます。 10月の中旬に入り秋らしくなってきましたね 朝晩は冷えるので、暖かくして机に向かいましょう。 今日の授業は8:00~12:00、13:00~16:00です ===== 僕たちは、まわりの人から 色々・・・
2018年6月5日 [学びは生きるための基本, 日常, 毎朝の連絡, 読書]
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 千種公園のユリがきれいですね~ 時には、そんな花を見て ゆったりと優雅な気持ちになるのも良いことですよ。 今日の授業は17時~21時です。 明日はWEB授業があります。 19時に集合してね!・・・
Copyright (C) 2021 河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続 All Rights Reserved.