ウーパールーパー飼育中 今年3回目の産卵です
飼育環境は 自慢するほどよくありません。
60㎝水槽に4匹の大人のウーパールーパーを飼育
正直 彼らの大きさから言ったら過密です。
時々足をかじられて ケガまでしてますし、、( ;∀;)
でも、3年続けて 毎年複数回の産卵
メスは 1匹です。 オスが3匹
6年間に入り成熟期のウーパールーパーたちです。
人工飼育ではそろそろピークを越していくような年齢かもしれません。
今年も1月3月に産卵があり、 もう今年はこれで終わりだろうと思っていたら、
なんと今年は 3回目の産卵が、 4/21日にありました。
朝、餌やりに水槽の前に来てびっくり
もう生まないと思っていたので 心も準備もなく あらららぁぁ~~って感じでした。
産卵数はおよそ300個 未受精卵がそのうち1割ほどありました。
毎回、産んでくれるのはとっても嬉しいことで 欲しがっている人にお分けしたりするのですが、
今回は もうほしい人にはすべていきわたり、ほっとした矢先のこと
また、もらっていただける人を探さねばなりません。
しかもこの時期に入ると、別水槽で飼育されている
イモリ君たちの産卵が始まっています。
今年は昆虫たちも思わぬほど増えてしまい そのお世話で手一杯なのに
ウーパー、イモリ君たちの産卵も 順調すぎて もう大忙しです。
GWに向け 学習の準備もしないといけないのですが、
今日はその卵を水槽から取り出すのに 多くの時間を使ってしまいました。
今回はヤフオク行きかな 欲しい方いたらお声かけてくださいね
およそ2週間で孵化してしまいますから あまり時間的猶予はありませんが、、。
でも、僕にとっても飼育していての最大の楽しみは
飼っているモノが増えていくこと。
増えすぎた自然採取の昆虫は 元居た場所に放せばいいですが、
ウーパールーパーや 外国産の昆虫は
責任もって自宅で買わないといけませんから
無責任なむちゃな増やし方はいけませんよね
もう少しセーブしながら育てていきます。