7月の通常授業は24日迄です。25日から夏期講習始まります
おはようございます
セミの鳴き声がそこかしこから聞こえるようになりました。
夏休みまでもうすぐです
今週の授業時間
17(祝月)8:00~11:30
18(火) 6:30 ~ 8:00(朝塾)
19(水) 16:00 ~ 20:00
22(土) 8:00 ~ 11:30 14:00~16:00
23(日) 8:00 ~ 11:30
24(月) 8:00~11:30(7月授業終了です)
26(水)から夏期講習です。
お申込み、お待ちしております
~~~~~~~~~~~~
ZOOM授業
18時~19時
月 国語
火 英語リスニング
水 中3 数・社
木 中1~2年 数・社
土日 高校生英語授業
===
太陽の熱エネルギーは何かご存じですか?
そう、 核融合ですね。
46億年前からエネルギーを出し続けています
核融合の研究分野では、
世界で一番技術が進んでいると言われるのが日本の核融合の研究です。土岐にある名古屋大学プラズマ研究所は世界的にも有名な研究機関のようです。
人工的な核融合は 1億度以上の熱をかけ、ある一定の条件がそろうと起こる現象で、条件が1つでも欠けると止まってしまいます。(核分裂のように暴走しないので安心です)。
また、核融合させる物質は 放射能の出るウランではなく 水から取り出す水素なので資源は無限にあります。 しかも排ガスは出ないのでクリーンエネルギーとしても注目されています。
核分裂と核融合 よく似た言葉ですが全く逆な形でのエネルギー取りだし方法です。しかも安全性の面でも真逆です。
夢の無限エネルギー 核融合
日本が技術立国として再度立ち上がれるかもしれません
期待しましょう。
=====
今週で7月授業も終わり、夏期講習期間に入ります
8月の通常授業に代わって夏期講習となります。
1学期の復習にとどまらず前の学年にもさかのぼって未理解のある部分は解決します。
苦手で見ないふりをしたまま先へ進めば、わからないことがさらに大きくなり、先延ばしすればするほど復習もさらに大変になってしまいます。
学校の授業が長期間無い夏休みはそんな復習にはうってつけの期間です。
得意な分野はどんどん先へ進みましょう。上の学年へ積極的に飛び級しましょう。得意を伸ばすことで全体の成績も上がっていく相乗効果があります。
夏講後半は2学期の予習も進めていきます。
余裕と自信をもって9月に入れるように
夏休みという大切な時間を有効に送れるようにお手伝いします。
お問い合わせは下記フォームからどうぞ
無料体験もやってます。 お気軽にどうぞ