インド式算数 2桁の掛け算
前回までで、2桁同士の掛け算は 前掛け、後ろ掛け、クロス掛けで合計すれば出ましたね。 その中でも一定の条件に合うものは特に簡便に計算できます。 片方の数が同じで、もう一方の数は足して10になる組み合わせです。 27×23・・・
「河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続」のカテゴリー「勉強、進学、受験」の記事一覧(3 / 32ページ)です
「勉強、進学、受験」の記事一覧(3 / 32ページ)
2021年3月17日 [勉強、進学、受験]
前回までで、2桁同士の掛け算は 前掛け、後ろ掛け、クロス掛けで合計すれば出ましたね。 その中でも一定の条件に合うものは特に簡便に計算できます。 片方の数が同じで、もう一方の数は足して10になる組み合わせです。 27×23・・・
2021年3月3日 [勉強、進学、受験, 生き方、哲学、人生観]
中学生にとっては2度目の 高校生にとっては3度目の卒業式 今年もコロナの影響で どこの学校も縮小しての式でした。 ここが終わりでなく、旅立ちの時、次のステージで大きく羽ばたいてほしいなといつも思います 特に新高校生になる・・・
2021年2月17日 [勉強、進学、受験, 生き方、哲学、人生観]
ユダヤ人の知恵の元 地球上でわずか0.02%ほどの人数でありながら、ノーベル賞の40%を彼らユダヤ人が受賞しています。驚きですよね。 ユダヤ人の教育は一般的な教育とは少し違うもののようです。 日本なら、学校から帰ってきた・・・
2021年2月17日 [勉強、進学、受験, 教室の様子, 朝塾]
1年の締めくくり? 学年末試験です。W中は昨日から S中は今日からテスト前の最終チェックで 朝、6:30~8:15迄 ジム(教室)開けています。 取り組むべきことがはっきりしているのでこちらは見守るだけ。 分からない、疑・・・
2021年2月15日 [勉強、進学、受験, 教室の様子, 朝塾, 毎朝の連絡]
皆様おはようございます。 1年の総仕上げです。 土日にかなり学習を進められたので十分準備できたと思います。今週は 再度重要用語の確認をして、自分の間違えやすい問題にはシッカリ注意を払い精一杯の仕上げをして当日に臨みましょ・・・
2021年1月29日 [勉強、進学、受験, 生き方、哲学、人生観]
ナポレオンヒルの有名な書籍に 思考は現実化するというのがあります。 彼は、この書籍で世界7000万部を超えるベストセラーを生み出しました。 ビジネス書の中では7つの習慣の3000万部を大きく引き離しダントツの1位です・・・
中3生は学年末試験も終わりました後は入試に向かってまっしぐらです大切な基礎知識の確認とミスをしない心の余裕です(毎日の瞑想は家庭でもしっかりと継続しましょう) 毎週木曜日の受験対策授業です一般公開はしていませんの・・・
2021年1月12日 [勉強、進学、受験]
いよいよ共通試験が近づいてまいりました やってきたことをシッカリ発揮できれば”合格”なんですが、そこは人間のやること、ロボットのようにはいきません。試験では100%どころか70%の力も出せないのが普通です。 そのために、・・・
この冬は 数学ではなく、理科の実験を担当し、各教室に向け ライブで配信しました。 1人で行うため カメラの配置を含め2本の手ではなかなかむつかしくかつ、十分な実験器具が無いため思うような結果を出せませんでしたが参加してく・・・
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright (C) 2023 河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続 All Rights Reserved.