「勉強、進学、受験」の記事一覧

明後日は公立高校入試

今年からは、愛知県も公立高校の一般選抜の受検は1回だけとなりました。 全国的に珍しい2回受検は廃止となりました。 試験は1回ですが、選抜方法は従来通りの Aグループから2校選ぶか Bグループから2校を選びます。 今年から・・・

学校英語 で 高得点 を 取るための 勉強法

  本年度より教科書も変わり、公立中学校の英語もずいぶん難しくなりました。 中学1年生の段階から早くも英語についていけなくなる生徒がかなり出ているようです。 高校生とは違い、中学生は文法の事はあまり気にせずに、まずは教科・・・

国語の読解力をつける

読書が好きな人が読解力があるかというと 必ずしもそうではありません。本を読むのが好きだけど数学や理科等の問題で読解力の不足から問題の解けない人が結構います。 これはたくさん本を読んだから読解力がつくわけではないことを証明・・・

コツは習慣化

根性論では続かない 頑張ってやる! モチベーションは1時的には上がっても長くは続きません。 いい話を聞いた素敵な映画を見た心動かす物語を読んだ 世の中には 感動することが沢山あります。でもその時の気持ちは 永続しません。・・・

英文が覚えられない? 

KJでは、入試対策のために、基本となる英文の暗記を推奨しています。 授業開始時に、ルーティンとして、必ず取り組んでいる英語の基本文があります。 中学生は99構文、高校生はDUOセレクトです。特に中学生は、99の構文をシッ・・・

今日から BON合宿(日帰り)

コロナ禍でリアルに集まることが、憚られる今年の夏 (1部大手塾のお盆特訓の様子をTVのニュースで流してましたが、 蔓延防止のなか、密に集まってやってていいの? ) KJでは、Whereby(早朝)、ZOOMオンライン(午・・・

継続は力なり

継続は力なりと葉 古くから言われることです。 コツコツと継続することがすごい結果につながることは『ウサギと亀』の「寓話を持ち出すまでもなくどなたも納得することではないでしょうか? 世に言われる天才と呼ばれる人たちであって・・・

プラスのイメージを強く持つ

網様体賦活系 最近は、ラス なんて呼ばれたりしますね(RASとはReticular Activating System) 人は(人の脳は)、見ようとしているものしか見ることが出来ません。 興味関心のあるもの、あるいは、そ・・・

競争は善か?能力を伸ばすか?

競争は人格を磨き、自信を育てると一般に考えられています。ライバルがいることによって切磋琢磨し技能も上がると しかし実際には、そのどちらにも悲惨なくらい効果はありません。1対1で高めあうという特殊な状況の下ではあるかもしれ・・・

マインドフル瞑想 と 生活習慣(1)

もう、8年も9年も前から 河原塾では 瞑想に取り組んできました。 「瞑想」というと、「あっ、宗教ですか?」「なんか怪しい!」そんな印象を持つ方が多かったですが、ここ数年、世の中での認知が進み、多くの方から抵抗感がなくなっ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ