学校英語 で 高得点 を 取るための 勉強法
本年度より教科書も変わり、公立中学校の英語もずいぶん難しくなりました。 中学1年生の段階から早くも英語についていけなくなる生徒がかなり出ているようです。 高校生とは違い、中学生は文法の事はあまり気にせずに、まずは教科・・・
「2021年10月」の記事一覧
本年度より教科書も変わり、公立中学校の英語もずいぶん難しくなりました。 中学1年生の段階から早くも英語についていけなくなる生徒がかなり出ているようです。 高校生とは違い、中学生は文法の事はあまり気にせずに、まずは教科・・・
2021年10月17日 [勉強、進学、受験, 学びは生きるための基本, 読書]
読書が好きな人が読解力があるかというと 必ずしもそうではありません。本を読むのが好きだけど数学や理科等の問題で読解力の不足から問題の解けない人が結構います。 これはたくさん本を読んだから読解力がつくわけではないことを証明・・・
2021年10月11日 [勉強、進学、受験, 生き方、哲学、人生観]
根性論では続かない 頑張ってやる! モチベーションは1時的には上がっても長くは続きません。 いい話を聞いた素敵な映画を見た心動かす物語を読んだ 世の中には 感動することが沢山あります。でもその時の気持ちは 永続しません。・・・
KJでは、入試対策のために、基本となる英文の暗記を推奨しています。 授業開始時に、ルーティンとして、必ず取り組んでいる英語の基本文があります。 中学生は99構文、高校生はDUOセレクトです。特に中学生は、99の構文をシッ・・・
Copyright (C) 2025 河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続 All Rights Reserved.