教室の生き物たち ②

暖かくなってきて
水槽の中のゲンゴロウたちも 少しづつ動き出しています。

今回は、生のマグロのごちそうです。
おかずに買ってきたマグロの1部なのですが、
とても気に入った様で、複数のゲンゴロウがかぶりついています。
もう少し暖かくなったら、産卵してくれるかな、
今年の楽しみです (^_-)-☆

 

生後9か月くらいでしょうか、
よく餌を食べるので ずいぶん大きくなりました。
10匹以上、上陸まで行ったのですが、生き残ったのは2匹だけ
大事に飼育していきたいと思います。

生徒たちにも 人気の 子どものイモリです。

 

 

今年も、アサギマダラの飼育を行いました。
残念ながら、半数が寄生蜂にやられて 蛹になってから 黒変してしまい
蝶に慣れませんでしたが、先週2匹、今週1匹と
羽化に成功。砂糖水の餌でもうしばらく飼育です。


暖かさが安定したら、屋外へ!

 

今年は 鈴虫の飼育が、思いのほかうまくいき
こんな時期に、数百匹の鈴虫がいます。
朝晩は その音量の大きさで
声が聞こえないほど。鈴虫の羽化 成虫へ
今日は羽化したたばかりの鈴虫を写真に撮りました鈴虫の羽化 成虫へ

脱皮して成虫になったようです
蝶ではないけれど 一応 羽化ですね。

鈴虫の羽化 成虫へ

これがぬけがらです。
脱皮が終わり落ち着いたら食べてしまいます。
大切な蛋白源?なのでしょう。鈴虫の羽化 成虫へ

 

今度は態勢をを入れ替えて
翅が伸びで乾くのを待ちます。

鈴虫の羽化 成虫へ
普段は 翅に隠れていて見えないのですが、
思った以上に 胴体は細くて長いのですね。

鈴虫の羽化 成虫へ

 

鈴虫の羽化 成虫へ   翅が伸びて、親固体になりました。
黒い色になるまで半日ほどかかります。

綺麗な声でなくようになるまで 約1週間ほどです。

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ