頭がいい=社会で役立つ?
おはようございます。
朝晩の冷えがもう冬ですね~
早く塾に来られる人は
早目に来てテスト対策しましょう。
そのほうが時間効率が良いですよ。
今日の授業は
17:00~20:30
明日、明後日は
8:00~12:00、13:00~16:00
====
世界の一流と言われる大学院を出ていても
全員が社会に出て成功できるわけではありません。
社会へ出ての成功=頭の良さ
とは
単純には、いかないのです。
それを調査研究した人がいます。
高学歴で「思考力・判断力・表現力」は高いが、
自分の感情のコントロール能力や
自己動機づけ能力、対人関係能力が悪い人は
成功できないそうです。
東大や、ハーバード大を出た政治家が
感情のコントロールができず、
議員の座を失った例が記憶に新しいですね
感情コントロールの能力が低いと
頭の良さが吹き飛んでしまうのは
間違いなさそうです。
毎日の瞑想は この能力(EQ)を高めるのに
大いに役立ちますよ。
自宅での学習においても
30分に1度は瞑想時間を入れましょう。