もう2月が来ますね ダブルミーニングって?
おはようございます
今が1年で1番寒い時期、
もうしばらく寒さに耐えるしかないですね。
コロナとインフルが流行しています。
気を付けてください。
~~~~
今週の時間割
29(月) 16:00~19:30
31(水) 16:00 ~ 20:00
2/3(土)8:00~11:30
2/4(日)8:00 ~ 11:30(立春)
2/5(月) 16:00~19:30
~~~~~~
Zoom 授業(中学生)
18時~19時
月 国語・受験対策
火 英語リスニング
水 中3 数・社
木 中1~2年 数・社
土日は高校生授業です
~~~~~~
ダブルミーニング
「ほら、君も遠慮しないで食べなさい」
「はい、大丈夫です」
「えっ、 それは食べるの?食べないの?
どっちなの?」
大丈夫」とは本来、「OK」の意味ですから、この場合、普通に考えれば「食べます。いただきます」という意味に取れます。
しかし、最近の「大丈夫」にはまったく逆の「NO」の意味でつかわれたりします。
また同じ様に、「結構です」にも
肯定的と否定的の2つの意味があります。
言い回しの違いによって「優れている」や「問題ない」という意味になる場合もあれば、文脈によっては「必要ありません」「要りません」といった断わりの文言になることもあります。
政治家には都合の良い言葉ですが、僕たちははっきりと分かる意思表示の言葉を使いたいですね。