おはようございます 学校の授業も午後にまでに伸び やっと本格的に学習開始ですね。 学習計画は、順調に進んでいますか? ~~~~~ 明日からの時間割 21(月) 16:00~19:30 22(火) 7:00~8:15
Read Moreおはようございます 学校の授業も午後にまでに伸び やっと本格的に学習開始ですね。 学習計画は、順調に進んでいますか? ~~~~~ 明日からの時間割 21(月) 16:00~19:30 22(火) 7:00~8:15
Read Moreおはようございます 新年度が始まりました。 新しい学校、新しいクラスで お友達は出来ましたか? 不慣れな場所は、無駄にエネルギーを 消耗するので早く慣れて、 学習に集中できるようにしたいですね。 ~~~~~ 明日からの
Read Moreニホンとニッポン のように。 アメリカも、 americaという時とUSA や US という時がありますね。 アメリカと使う時は、 カジュアルな場面や 情緒・感情的な表現の時の様です。 例:The Amer
Read Moreおはようございます 3学期もいよいよ終わり、 新年度が迫ってきました。 これから3週間ほどは、 学校授業はほとんど進みません。 やり残したり、苦手のまま放置した単元等 この時期に一気に片付けま
Read Moreおはようございます 昨日、今日と2日続きの雨で 外へ出るのが制限されますが 花粉症にとってはホッとする時間 スギ花粉はそろそろ終わりますが、 次は、ヒノキの花粉のシーズン。 GWまでは、気が抜けませんね。 ~~~~~ 明
Read More一つ肩の荷が下りました そして、区切りがつきました。 さ、、次の学年の受験対策にこれから入りましょう。 行き先の決まった新高校生は、 高校学習の準備を本格的に始めましょう。
Read Moreおはようございます 日差しは暖かいですが、 冷たい風が吹き、肌寒い日が続きますね。 花粉が徐々に増えて、これも憂鬱、、 今日は名古屋女子マラソンがあり 交通規制が入っています。 環状線を横切ることが出来ません 車での
Read Moreおはようございます 明日はひな祭り、皆さんはちらしずしを食べたりしますか? ヒナあられだけですか? 少し暖かくなりましたね。 これからは三寒四温で少しずつ春らしくなっていきますね。 明日からの時間割 3/3(月) 16:
Read More国語は、数学よりも論理力がいる科目です なんとなく解いているといつまでたっても得点力は上がりません 読解問題を解くための基本を押さえて 取り組むと結果につながりますよ。 物語文の構成を理解する 物語文には、大きく分けて
Read More国語の勉強、なかなか大変? 普段の学習量が少ないのも一因ですが、 スムーズに解くためのコツを知っておくのも大切です。 全体を読み込んだ後、すっとわかる場合は良いですが、 『ん?ん、ん?』となったとき、該当の段落ばかり繰り
Read More