小出監督の教育論
陸上競技・マラソンの名伯楽 小出義さんがお亡くなりになりました。 今週は 同級生1名、親戚2名が亡くなる とんでもない週になりました。亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。 以下は、小出監督の言葉です。 ▼指導者の言・・・
「河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続」のカテゴリー「教育」の記事一覧(3 / 9ページ)です
「教育」の記事一覧(3 / 9ページ)
2019年4月28日 [勉強、進学、受験, 子育て, 教育]
陸上競技・マラソンの名伯楽 小出義さんがお亡くなりになりました。 今週は 同級生1名、親戚2名が亡くなる とんでもない週になりました。亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。 以下は、小出監督の言葉です。 ▼指導者の言・・・
2019年4月24日 [学びは生きるための基本, 教育, 生き物飼育]
中1生用に理科授業、作りました! まずは、周りの生き物に興味を持つこと、 そこから学びが徐々に深くなっていきます。 名前も知らなかった雑草が、名前を知ることで 単なる雑草ではなくなります。 知ることの楽しさから、どんどん・・・
3月23日(日曜日)に TVの取材が入りました! 特別な学習法がTVで紹介されるのかな、、 いえいえ、内部生にとってはごくごく普通の勉強の仕方だと思いますが、一般の方から聞くと『へ~~、そうなんだっ!』となるものだと思い・・・
2019年4月1日 [勉強、進学、受験, 子育て, 学びは生きるための基本, 教室の様子, 教育]
新年度の心の準備は出来ていますか? atらしい生活にはストレスがつきもの、 新しい刺激を楽しみながら 良いスタートを切っていきたいですね。 今日の授業は8:00~16:00です。 子は親の鏡 ドロシー・ロー・ノル・・・
2019年3月30日 [勉強、進学、受験, 教育, 毎朝の連絡]
おはようございます。早起きの習慣、守っていますか?夜型になっていかないよう 十分に注意しましょう 今日の教室は午前授業のみです。 ======= 英語力の域本は英単語です。いかにしてたくさん覚えて、忘れないようにするか?・・・
2019年3月29日 [勉強、進学、受験, 学びは生きるための基本, 教育]
スマイリー・ブラントン (精神科医) の言葉を今日はお伝えします。 幸せになりたいならば、 「あの時ああしていれば」と言う代わりに、 「この次はこうしよう」と言うことだ。 過去の失敗を悔いても現実は変わりません。 ・・・
おはようございます 高校はもうすでに春休みですね 小・中学校は今日が終業式 明日からは、春休み、 新年度に好スタートを切るためには大切な春休みです。 部活漬けにならないように計画を立てましょう。 本日の授業時間は 16:・・・
2019年3月8日 [教育, 生き方、哲学、人生観]
宇宙開闢の謎を探ると言われる 直線型(リニア型)次世代加速器 「国際リニアコライダー(ILC)」について、 日本政府がアメリカ、 欧州と誘致検討のための 国際協議に入ることを 3/7に 正式発表しました。 やっと!です ・・・
2019年3月7日 [勉強、進学、受験, 学びは生きるための基本, 教育, 生き方、哲学、人生観]
3/7から いよいよ中学生たちの卒業試験ともいえる 公立高校に入試が始まりました。 中学校の卒業式の後である 愛知県の入試 なんで入試の後に卒業させないのか不思議には思います、、、。 この半年ほどでため込んできた忘れ物リ・・・
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright (C) 2023 河原塾 名古屋校 塾長の教室日記 習慣と継続 All Rights Reserved.